アートで元気になるプロジェクト

ART de GENKI

4重ガーゼハンカチに大阪シリーズができました!

大阪には古い建築物がいくつも残っています。その中でも今回は橋の街灯に注目し、実際に現地で採寸しイラスト化、それを4重ガーゼハンカチに仕上げました。
今回の街灯は昔長堀川に架かっていた心斎橋、今も大阪市役所近くに架かる淀屋橋、中之島の図書館北に架かる水晶橋の街灯です。

お求めはCreemaページまたは心斎橋筋商店街北入り口ユニクロ近くの「中尾書店」、大阪天王寺あべのキューズモール3階「ABCクラフト」柱6番辺りで販売しています。

心斎橋(shinsaibashi)
心斎橋は長堀川に架かっていた橋の名前です。この橋は長堀川が埋め立てられる1962(昭和37)年まであったようです。心斎橋の横断歩道に並ぶガス灯は1909(明治42)年に完成した石橋建設当時のガス灯を一部修復したものです。橋につけられたガス灯で現在まで活躍しているのはこの心斎橋だけです。

淀屋橋(yodoyabashi)
御堂筋の土佐堀川に架かる橋で、北側の堂島川に架かるのは大江橋です。1930(昭和5)年に着工し、1935(昭和10)年に完成しました。橋梁デザイン史及び技術史上としても注目すべき橋で2008(平成20)年には国の重要文化財に指定されました。街灯の八角形の支柱は石で出来ており、先端に花の蕾みのようなものが並んでいるのが特徴です。

水晶橋(suisyoubashi)
中之島図書館の北側に架かる橋で、1926(大正15)年に着工し、1929(昭和4)年に竣工した歩行者専用の橋です。当初は川に溜まったゴミを海に流すための「堂島川可動堰」として活躍しましたが、2002(平成14)年に可動堰は撤去されました。四角形をずらしながら組まれた街灯は中之島に架かる橋の街灯の中でも一際大きく目を引きます。

ページ上へ