松尾捺染は1926年(大正15年)ここ博労町で「松尾盛進堂」という屋号で創業しました。当初は木版の彫刻から始め、現在は東大阪市と大東市に工場を移し、テキスタイルの加工をしています。
ここ博労町は松尾捺染の創業の地であり、生まれ育った町でもあります。
このたび、創業当時の屋号を「船場盛進堂」と改め、この地に戻ってまいりました。

大きなガラス窓の明るいギャラリーは使い方次第でいろいろと楽しめるスペースです。
ギャラリーで展示販売してみたい作家さん、大歓迎です。
ギャラリースペースのレンタルについてはこちらをご覧ください。
ゆっくりお買い物していただけるように、奥にカフェをつくりました。
モノづくりの話をしながら、テキスタイルを眺めながらお茶していきませんか?

昔の防空壕を利用した地下ギャラリーです。
こじんまりとしたスペースですが、ちょっと面白いイベントができそうな空間です。
展示してみたい方、お待ちしています。
ギャラリースペースのレンタルについてはこちらをご覧ください。

松尾捺染オリジナルのテキスタイル700種以上を取り揃えて、販売しています。
見ているだけでもワクワクする空間。きっとお気に入りの生地がみつかりますよ。

モノづくりの講座を随時開催しています。
ミシンも取り揃えて、ハンドメイド作家さんをサポートするスペースです。
ワークショップ(講習会)をしたい作家さんにも場所を貸出しています。
ワークショップを企画されている方はこちらをご覧ください。